
【サポーター専用チケット】2021/2/6 コロナ禍の漫画とブックスポットのこれから
¥800 税込
※こちらはダウンロード商品です
20210206_mangatalk.html
7.15KB
★ハチドリ舎の「マンスリーひとしずく」イベント視聴応援リターン専用チケット
詳細はこちら:https://community.camp-fire.jp/projects/view/262392
※購入時のお名前を照合し、対象の方のみ購入いただいております。ご注意ください。
※広島県の「新型コロナ感染拡大防止集中対策」の期間延長に伴い、本企画はコロナ対策のためオンラインのみでの開催となりました。
■■□―――――――――――――□■■
コロナ禍の漫画とブックスポットのこれから
■■□―――――――――――――□■■
2/9は漫画の日!にちなんで、2/3から2週間土橋公民館で開催する「2020年のニッチなオススメ漫画読めるよ週間」。
漫画も本もネット通販や電子書籍が盛り上がる中、本屋や図書館、これからどうなる?漫画を持ち込んでくれる本マニアの高原康秀さんが、司書の安田美穂子さん、書店員の山本千絋さんと語ります!
<ゲストプロフィール>
◆高原康秀さん
ローカルスーパーと、ローカル牛乳と、ローカル袋麺と、レトロ自販機と、池と棚田と本のある場所を徘徊する元会社員。巡った本のある場所は100箇所以上。
流行り病の影響で昨年からはほとんど巡る事が出来ず来年は巡りまくろうと思いつつ、各地のオンラインいバントに乱入している中年オヤジ。
◆安田美穂子さん
鳥取県西部の小さな町で小学校の司書をしています。学校と地域を繋げる活動に興味があり、ビブリオバトル普及委員、一箱古本市の開催、オープンストリートマップを活用した「みんなでテイクアウトMAP鳥取西部版」の立ち上げなど、気の赴くまま、いろいろなことに首を突っ込んでいます。
◆山本千絋さん
岡山で書店員やってます。
ブラジルにて日系人が作った図書室で本の持つ力に感動し、帰国後そのまま書店員になりました。本屋には無限の可能性があると信じています。
本と人、人と人を繋げ、書店業界を楽しく元気にするお手伝いをしたいです!
————イベント詳細————
コロナ禍の漫画とブックスポットのこれから
【日時】
2/6(土) 19:00〜21:30
【参加費】
1000円→800円
【申し込み方法】
本チケットをご購入ください。購入後、HTMLファイルがダウンロードできるようになります。そのHTMLファイルにzoomの参加URLを記載しております。
※オンライン参加の場合、「Zoom」を使用します。
開始までに下記URLよりZoomアプリを
インストールしておいてください。
https://zoom.us/download#client_4meeting
【主催】
Social Book Cafe ハチドリ舎
【お問い合わせ】
TEL:082-576-4368
mail:hachidorisha@gmail.com
————————————————————
その他のアイテム
-
- 【サポーター専用チケット】2021/2/19 絵本が教えてくれる「病との付き合い方」
- ¥1,000
-
- 【サポーター専用チケット】2021/2/21 「広島平和記念資料館は問いかける」 前館長志賀賢治さんトークイベント
- ¥1,000
-
- 【サポーター専用チケット】2021/2/5 弁護士BAR「防衛大学校いじめ問題」
- ¥1,000
-
- 【録画視聴チケット】2020/11/15 正義の暴力シリーズ② 学校で教わらなかった「広島に生きた朝鮮人たち」
- ¥1,500
-
- 【録画視聴チケット】2020/10/24 ニュースの中のこどもたち 〜広島の児童相談所のいま〜
- ¥1,200
-
- 【録画視聴チケット】2021/1/23 みんなで語ろう中国山地
- ¥800