
【録画視聴チケット】2021/9/20 公開対談:平岡敬×宮崎園子 「広島を伝えるってなんだ?」
1,200円
※こちらはダウンロード商品です
R20210920_hiraokamiyazak.html
4.04KB
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
※当日のライブ配信録画の視聴チケットです。
■■□―――――――――――――□■■
公開対談:平岡敬×宮崎園子
「広島を伝えるってなんだ?」
■■□―――――――――――――□■■
新聞記者からフリーになった宮崎さんが、元新聞記者であり、元広島市長の平岡敬さんにインタビューを始めました。
会場はここハチドリ舎。
せっかくなので、聞き取りの様子を見守る形でお話を聞いてみましょう。
御年93歳になる平岡さんの、今の社会と広島を見つめる視点や思いが詰まった公開対談です。
宮崎園子さんnote:https://note.com/sonoko_miyazaki
<ゲストプロフィール>
平岡 敬(ひらおか・たかし)
1927年、大阪市生まれ。広島県出身。
早稲田大学第一文学部卒業後、1952年、中國新聞社入社。同社編集局長、中国放送社長などを経て、1991年より広島市長を2期8年務める。
記者時代から被爆韓国・朝鮮人の支援活動などを行い、市長になってからも被爆者への援護を訴え続けた。95年には、オランダ・ハーグの国際司法裁判所で、核廃絶に消極的な日本政府の方針に抗して、核兵器の国際法上の違法性を強く訴え、世界の人々の反響を呼んだ。96年の「原爆ドーム」の世界遺産登録にも尽力した。
宮崎園子(みやざき・そのこ)
1977年広島県生まれ。小中学校の大半を香港、高校の大半をアメリカで過ごす。慶應義塾大法学部卒業後、2年間の金融機関勤務を経て、2002年朝日新聞入社。神戸総局、広島総局、大阪本社社会部、大阪本社生活文化部を経て、2017年に2度目の広島総局勤務。2021年7月退社。小学生2人の子育て中。
————イベント詳細————
公開対談:平岡敬×宮崎園子
「広島を伝えるってなんだ?」
【日時】
9/20(祝) 18:00〜20:00
【視聴料】
1,200円
【申し込み方法】
本チケットをご購入ください。購入後、HTMLファイルがダウンロードできるようになります。そのHTMLファイルに視聴URLを記載しております。企画中・企画後にYoutube配信を視聴いただくことも可能です。
【主催】
Social Book Cafe ハチドリ舎
【お問い合わせ】
TEL:082-576-4368
mail:[email protected]
————————————————————
その他のアイテム
-
- 【録画視聴チケット】2022/1/10 店主あびこが語る!赤裸々ハウツートーク 「オンライン配信、こうやって始めたよ」
- ¥1,000
-
- 【録画視聴チケット】2021/10/30 オリンピックとナショナリズム、そしてコロナ 〜変わりゆく「平和の祭典」の本質を見つめる〜
- ¥1,500
-
- 【録画視聴チケット】2023/1/13 みんなでつくる中国山地コラボ企画 〜空き家の課題シリーズ①プロローグ〜
- ¥1,200
-
- 【録画視聴チケット】2023/2/26 みんなでつくる中国山地コラボ企画 〜空き家の課題シリーズ②広島市の新しい動き〜
- ¥1,200
-
- 【録画視聴チケット】2023/2/5 いま思い出したい、 ハワイイで出会った人たちの戦争体験
- ¥1,500
-
- 【録画視聴チケット】2022/4/21 弁護士BAR「学校教育のなかの憲法」
- ¥1,200