{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

【録画視聴チケット】2021/10/30 オリンピックとナショナリズム、そしてコロナ 〜変わりゆく「平和の祭典」の本質を見つめる〜

1,500円

※こちらはダウンロード商品です

R20211030_olympic.html

4.16KB

※当日のライブ配信録画の視聴チケットです。 ■■□―――――――――――――□■■ オリンピックとナショナリズム、そしてコロナ 〜変わりゆく「平和の祭典」の本質を見つめる〜 ■■□―――――――――――――□■■ コロナ禍中、前代未聞の反対の声を押し切る形で開催された東京2020オリンピック。 「平和の祭典」と謳われるこのイベントの本質やその変遷とは? 批判がタブーとされてきたオリンピックに反対の声が上がったこと、それでも開催が止まらなかったことの意味とは? 始まる前は話題に上ることばかりだったものの、終わってからその真価を問い直す機会はあまりないのではないでしょうか。 改めて、一緒に考えてみませんか。 『反東京オリンピック宣言』著者・山本敦久さんにお話を聞きます。 <ゲストプロフィール> 山本敦久(やまもと あつひさ) 1973年長野市生まれ。 成城大学社会イノベーション学部教授。専攻はスポーツ社会学、カルチュラル・スタディーズ。 主な著書として、『ポスト・スポーツの時代』(岩波書店、2020)、『反東京オリンピック宣言』(共編、航思社、2016)、『やっぱりいらない東京オリンピック』(共著、岩波書店、2019)など。 ————イベント詳細———— オリンピックとナショナリズム、そしてコロナ 〜変わりゆく「平和の祭典」の本質を見つめる〜 【実施日時】  10/30(土) 19:00〜21:00 【参加費】  1,500円 【申し込み方法】  本チケットをご購入ください。購入後、HTMLファイルがダウンロードできるようになります。そのHTMLファイルに視聴URLを記載しております。 【主催】  Social Book Cafe ハチドリ舎 【お問い合わせ】  TEL:082-576-4368  mail:[email protected] ————————————————————

セール中のアイテム