
【録画視聴チケット】2022/2/10 弁護士BAR「同性パートナーシップ制度」
¥1,200 税込
※こちらはダウンロード商品です
R20220210_bengoshibar.html
3.93KB
※当日のライブ配信録画の視聴チケットです。
■■□―――――――――――――□■■
弁護士BAR:「同性パートナーシップ制度」
■■□―――――――――――――□■■
広島でも広島市・安芸高田市・三原市で導入されているパートナーシップ制度。国が法律で認める「結婚」とは全く違うものですが、そんな制度でさえ導入されている自治体は限られています。
どんな制度なの?広島での現状は?
一緒にお話を聞いてみましょう。
今回の話し手はテーマに詳しい花房吾早子さんと藤本圭子弁護士。
飲み語りながら学べる激レアBAR。
<ゲストプロフィール>
◆花房 吾早子(はなふさ・あさこ)さん
広島ホームテレビ記者兼ディレクター。2008年、朝日新聞入社。徳島、長崎をへて、13年から大阪社会部。警察署回り、平和・人権、大阪市役所、教育など担当。13年に自治体初の「LGBT支援宣言」を出した大阪市淀川区への取材を機に、関西を中心にLGBTQ+コミュニティーの動きを伝えてきた。
17~19年に私費留学休職制度を使い、San Francisco State Universityに留学。Sexuality Studies Master’s program修了。修士論文のテーマは「米国に移住した日本人LGBTQ+のオーラル・ヒストリー」。21年4月、広島ホームテレビに研修派遣。
ニュース特集で、トランスジェンダーの中学生に密着した「男の子として生きたい」(https://www.youtube.com/watch?v=pygpG8T5iGI)、
同性カップルの日常を描く「“結婚”したいだけなのに」(https://www.youtube.com/watch?v=btlZAviZRmg)を放送。
◆藤本圭子(ふじもと・けいこ)さん
2000年 弁護士登録
2016年 広島弁護士会副会長
2017年 英国エセックス大学ロースクール客員研究員(日本弁護士連合会推薦)
2021年 日本弁護士連合会理事
広島県男女共同参画審議会委員、日本弁護士連合会両性の平等に関する委員会特別委員など
————イベント詳細————
弁護士BAR「同性パートナーシップ制度」
【実施日時】
2/10(木)18:30〜20:00
【視聴料】
1,200円
【申し込み方法】
本チケットをご購入ください。
購入後、STORESより送られてくる注文確認メール(もしくは支払い確認メール)内にある「ダウンードボタン」で、HTMLファイルをダウンロードできます。そのHTMLファイルの視聴URLを記載しております(携帯の場合、ダウンロードしたファイルが確認しずらいので、PCでの参加をおすすめします。)
【共催】
平和憲法を守る弁護士の会(広島)
ハチドリ舎
【お問い合わせ】
TEL:082-576-4368
mail:hachidorisha@gmail.com
————————————————————
その他のアイテム
-
- 【録画視聴チケット】2021/12/5 元自衛官に聞く「軍隊と自衛隊のちがい」
- ¥1,000
-
- 【録画視聴チケット】2022/1/10 店主あびこが語る!赤裸々ハウツートーク 「オンライン配信、こうやって始めたよ」
- ¥1,000
-
- 【録画視聴チケット】2020/3/8 会って知るシリーズ⑫ 特別養子縁組をした神庭さん一家
- ¥1,500
-
- 【録画視聴チケット】2021/8/6「被爆証言の先にあるもの」 〜他県の取組から被爆地を考える〜
- ¥1,200
-
- 【録画視聴チケット】2021/1/15 弁護士BAR:地域に病院がなくなる!? 〜公立病院統廃合問題〜
- ¥1,200
-
- 【録画視聴チケット】2021/10/28 弁護士BAR:テーマ「性教育への権力介入問題」
- ¥1,200