
2022/8/26 津田大介さんと考える 「男性がジェンダー問題と向き合う方法」
¥1,600 税込
※こちらはダウンロード商品です
20220826_tsudasan.html
7.35KB
■■□―――――――――――□■■
津田大介さんと考える
「男性がジェンダー問題と向き合う方法」
■■□―――――――――――□■■
日本のジェンダーギャップ指数は116位。
近年メディアでも多く取り上げられるこの問題には、女性だけではなく男性も当事者として関わっています。
興味や問題意識はあるけれど、関わり方がわからない、うまく整理ができないという男性の方はぜひ。
ポリタスTVでもジェンダー問題を多く扱う津田大介さんと一緒に考えてみませんか。
<ゲストプロフィール>
津田大介(つだ・だいすけ)
ジャーナリスト/メディア・アクティビスト。ポリタス編集長/ポリタスTVキャスター。大阪経済大学情報社会学部客員教授。1973年生まれ。東京都出身。早稲田大学社会科学部卒。
メディアとジャーナリズム、テクノロジーと社会、表現の自由とネット上の人権侵害、地域課題解決と行政の文化事業、著作権とコンテンツビジネスなどを専門分野として執筆・取材活動を行う。
主な著書に『情報戦争を生き抜く』(朝日新書)、『ウェブで政治を動かす!』(朝日新書)、『動員の革命』(中公新書ラクレ)、『情報の呼吸法』(朝日出版社)、『Twitter社会論』(洋泉社新書)ほか。2011年9月より週刊有料メールマガジン「メディアの現場」を配信中。
————イベント詳細————
津田大介さんと考える
「男性がジェンダー問題と向き合う方法」
【日時】
9/26(金)19:00〜21:00
【参加費】
店内:¥2,500+1drink
オンライン:1600円
【申し込み方法】
店内参加:https://forms.gle/PzMtMjhsBd2bwVf17
オンライン参加:本チケットをご購入ください。
購入後、STORESより送られてくる注文確認メール(もしくは支払い確認メール)内にある「ダウンードボタン」で、HTMLファイルをダウンロードできます。そのHTMLファイルにzoom参加URLを記載しております(携帯の場合、ダウンロードしたファイルが確認しずらいので、PCでの参加をおすすめします。)企画中・企画後にYoutube配信を視聴いただくことも可能です。
※本企画は「Zoom」を使用します。開始までに下記URLよりZoomアプリをインストールしておいてください。
https://zoom.us/download#client_4meeting
【主催】
ジェンダーを考えるひろしま県民有志 × ハチドリ舎
【お問い合わせ】
TEL:082-576-4368
mail:hachidorisha@gmail.com
————————————————————
その他のアイテム
-
- 2022/8/19 絵本が教えてくれる「暴力」
- ¥1,200
-
- 2022/8/25 こどもは誰が育てればいいの? 〜寺西弁護士に共同親権問題について聞く〜
- ¥1,200
-
- 2022/9/4"草食男子"名づけ親 深澤真紀さんに聞く 「フェミニズム150年の歴史」 深澤ゼミ in ハチドリ舎
- ¥2,000
-
- 2022/8/13 高レベル放射性廃棄物(核のゴミ)最終処分場候補地 となった寿都町町民のはなしを聞こう
- ¥1,200
-
- 2022/8/15 ひろしまアニメーションシーズン2022とアーティスト・イン・レジデンスとは?
- ¥1,200
-
- 2022/9/9Zoom参加チケット:ウーマンラッシュアワー村本の一線を越えるスタンドアップコメディin広島
- ¥2,200