
【録画視聴チケット】2023/3/8 広島のフェミニズム運動の源流を知る -「ひろしま女性学研究所」の高雄きくえさんに聞く-
1,000円
※こちらはダウンロード商品です
R20230308_feminismhiroshima.html
4.15KB
※当日のライブ配信録画の視聴チケットです。
■■□――――――――――――――□■■
広島のフェミニズム運動の源流を知る
-「ひろしま女性学研究所」の高雄きくえさんに聞く-
■■□――――――――――――――□■■
岸田政権が「異次元の少子化対策」を打ち出していますが、本質を捉えていない感じが否めない。不同意性交罪の導入、経口中絶薬の承認、女性をとりまく様々な問題が日々議論される今、改めて、広島のフェミニズムの原点を学んでみませんか?
「ひろしま女性学研究所」の高雄きくえさんをお招きして、広島のフェミニズム運動の源流を知りましょう!
<ゲストプロフィール>
高雄きくえさん
1985年女3人で家族社を設立、ミニコミ紙月刊家族(~2005)を発行。女性・家族専門書店「ブックス家族」を開店(1990~2002)。この間、公開講座も開講。2006年からひろしま女性学研究所と改称し、書籍出版社として再出発。ジェンダー・フェミニズム・広島関連の書籍を出版する。2015年「被爆70年ジェンダー・フォーラムIn広島 ヒロシマという視座の可能性をひらく」を開催。翌年「全記録集」を発行。2021年1月から「ジェンダー×植民地主義 交差点としてのヒロシマ」全8回連続講座を開催。翌年「論考集」として出版。2020年『わたしの名前 フェミニズム/植民地主義という視点』を出版。現在「加納実紀代《広島―加害と被害の二重性ー女性史》資料室サゴリ」を準備中、春、仮オープン予定。合間を縫って映画鑑賞、クレヨン画、広島同人誌あいだ刊行、グループホーム泊りアルバイトを楽しんでいる。
————イベント詳細————
【実施日時】
3/8(水)19:00〜21:00
【視聴料】
1,000円
【申し込み方法】
本チケットをご購入ください。
チケットは決済後、すぐにURL情報が記載されたHTMLファイルをダウンロードできます。決済しても画面が切り替わらない、もしくはメールが届かない場合、イベント前日までにご連絡ください。当日ですと時間に余裕がなく、対応できない場合があります。
※購入の仕方:https://tinyurl.com/2kheo632
※携帯の場合、ダウンロードしたファイルが確認しずらいので、PCでの参加をおすすめします。
【主催】
Social Book Cafe ハチドリ舎
ジェンダーを考える広島県民有志
【お問い合わせ】
TEL:082-576-4368
mail:[email protected]
————————————————————
その他のアイテム
-
- 【録画視聴チケット】2022/9/24 「教育と愛国」出演・平井美津子さんと考える 変わりゆく教育現場に抗うには?
- ¥1,600
-
- 【録画視聴チケット】2022/12/23 絵本が教えてくれる「"正しさ"の暴力」
- ¥1,200
-
- 【録画視聴チケット】2023/8/20 「維新を取材してみえた、日本の政治とメディアのいま」 オフライン登壇:朝日新聞記者 南彰さん
- ¥1,500
-
- 【録画視聴チケット】2023/5/20 見えづらい”命の水”の危機 「沖縄米軍基地周辺のPFAS汚染問題を考える」
- ¥1,200
-
- 【録画視聴チケット】2023/11/26 『僕の好きな先生』刊行記念トーク 朝日新聞記者・宮崎亮さんが語る「伝えるという仕事」
- ¥1,500
-
- 【録画視聴チケット】2022/9/23 NHKスペシャルのディレクター松岡哲平さんに聞く 「"唯一の被爆国"の番外地、沖縄と核」
- ¥1,500