{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

2023/4/7 アクティビストスキルアップ講座 ~対立を超え、葛藤から学びを得る~@ハチドリ舎

5,000円

※こちらはダウンロード商品です

ticket230407.png

1020KB

■■□――――――――――――□■■ アクティビストスキルアップ講座 ~対立を超え、葛藤から学びを得る~ @ハチドリ舎 ■■□――――――――――――□■■ 店主安彦が昨年Dayaさんの企画に参加し、これを広島でも開催できないだろうか?と4/8-9に江田島のオハナヴィレッジで合宿を開催することが決定!せっかくなので入門編にあたる企画を、2夜連続ハチドリ舎にて開催します。 そんなDayaさんをお招きした企画第2弾はこちら! 実際に社会活動、アクティビズムをされている方向けの困った時に知っておくと便利だったり、物事の見え方が変わる視野の広げ方などをお話しいただきます! Dayaさんのレクチャースタイルはライブのアドリブ形式なので、その場にいる方々の実際の困りごとや課題をきいて役に立ちそうなものを見繕ってくれるようです。 ぜひぜひ一緒にスキルアップして社会活動に活かしていきましょう! 6日はざっくりとしたプロセスワークの世界観を。7日は具体的なアプローチをお話ししていただきます。 ぜひぜひ両日お越しください! ※4/8-9の合宿詳細はこちら:https://fb.me/e/5I2et3jRY ※4/6のイベントはこちら:https://tinyurl.com/2jjng3vj <プロセスワークとは> 「心理学」というと「気持ち」を「言葉で」話すイメージが一般的ですが、「プロセス指向心理学(プロセスワーク)」では感覚や動き、イメージなども大切な情報源としています。 普段意識していない感覚や、周りに起きていることも、すべて自分と関係のある「過程(プロセス)」と捉えていく、ユニークなアプローチです。”一見望んでいない出来事や問題の中にさえも必要な答えがある”と考えるこの心理学の特徴は、幅広い場面に応用できます。個人の心理に留まらず、コミュニティの構築や社会問題というグループや関係性を対象にしています。 西洋でユング心理学から発展してきましたが創設者のアーノルド・ミンデルは物理学(量子力学)の出身です。また東洋的な思想であるタオイズム、シャーマニズム、先住民の智慧、禅などの世界観の影響を受けています。 非言語や動きを大切にするこのプロセスワークは、レクチャーと体感を通じて学んでいただくことをおすすめします。 <講師プロフィール> Daya  ( 武田美亜 ) プロセスワーカー/ 葛藤解決ファシリテーター/キャリアコンサルタント オフィシャルブログ「葛藤解決labo」: https://changeconflict.com/ ・Youtube https://www.youtube.com/@dayaprocesswork ・twitter :https://twitter.com/dayanow ・本の購入先:https://daya.buyshop.jp/  ※本はハチドリ舎でも購入いただけます。 8歳から20歳までスイス・ヨーロッパで育つ。以後、日本をベースにヨーロッパ、アメリカを行き来している。プロセス指向心理学に基づいた葛藤解決(コンフリクト・ファシリテーション)や組織改革のスキルを10年に渡って学び続け、2009年 米国プロセスワーク研究所 修士課程修了。以降、各自治体・市民グループからの依頼で様々なセミナーやワークショップの講師を務めている。「日常で使えるプロセスワーク」や個人セッションは「わかりやすい」、「実際にできるようになった」、「自分が変わった」などと定評がある。マルチカルチャーのバックグラウンドが特徴的。現在は国際的なワールドワークやライフトレーニングの場でのファシリテーターや講師、通訳などで海外まで活動範囲を広げている。 主な活動:「日常におけるプロセスワーク講座」(2011年〜) / ワールドワークLABOプロジェクト代表 / 三鷹ダイバーシティーセンター 共同代表/ 三鷹市民講座(2011年〜 受講人数約350人) など市民向け講座 / 大学などの外部講師/ 選挙や市民活動など民主主義の中における関係構築 / アートワークショップ / 福島子ども保養キャンプ副代表 / ジェンダー・セクシュアリティのワークショップ/イスラエル・パレスチナ間の対話ファシリテーション/海外での国際的なワールドワーク・瞑想トレーニングのスタッフ・通訳等  米国プロセスワーク研究所・葛藤解決・組織変革ファシリテーション修士課程修了。 キャリアコンサルタント(GCDF・国家資格キャリアコンサルティング技能士2級)。 ★著書「なんて複雑で美しい世界!─あなたの命とパワーを祝福するために」  ★著書「[ディープデモクラシーへの扉]日常のなかのワールドワーク 葛藤にみる希望と勇気」https://daya.buyshop.jp/ ————イベント詳細———— 【日時】  4/7(金)19:00〜21:00 【参加費】  店内:5,000円+1drink  ※ドリンク代のみキャッシュオンでいただきます。 【申し込み方法】  本チケットをご購入ください。  チケットの購入記録をもとに当日受付致します。  ※現地支払いは不可です。 【主催】  Social Book Cafe ハチドリ舎 【お問い合わせ】  TEL:082-576-4368  mail:[email protected] ————————————————————

セール中のアイテム