
【録画視聴チケット】2023/10/28 『僕の好きな先生』刊行記念トーク かまいたち濱家さんの恩師が語る先生という仕事 久保敬×宮崎亮
1,500円
※こちらはダウンロード商品です
R20231028_senseitoiushigoto.html
4.29KB
※当日のライブ配信録画の視聴チケットです
■■□――――――――――――――□■■
『僕の好きな先生』刊行記念トーク
かまいたち濱家さんの恩師が語る先生という仕事
久保敬×宮崎亮
■■□――――――――――――――□■■
久保敬さんは公立小学校長だった2年前、松井一郎・前大阪市長の教育施策を批判する「提言書」を実名で書き送り、その名が広く知られました。この取材で久保さんと出会った朝日新聞の宮崎亮記者は翌年、教え子の一人にお笑い芸人のかまいたち・濱家隆一さんがいたことを知りました。
「先生に会ってるか、会ってないかで人生めちゃくちゃ変わってた」といまも久保さんを慕う濱家さん。その彼がいた1994〜95年度のクラス、久保さんが新人だった1985〜86年度に担任をしたクラスの教え子たちを探し出し、彼ら彼女らと久保さんの物語に耳を傾けたそうです。
そこから浮かんだ久保さんの失敗や反省、解放教育との出会い、そして市長に送った「提言書」……これらを新聞連載にまとめ、大幅に加筆したのが本書です。
人々の分断や罵り合いがやけに目につく時代です。久保さんの37年間の教師生活に触れ、私たちは子ども1人ひとりが幸せに暮らすために何ができるか、どのように社会をよりよい方向に変えていくことができるのか、一緒に考えてみませんか。
久保さんの勤めた小学校の多くでは、小学6年生で広島への修学旅行がありました。この地で、子どもたちと広島の関わりについても語っていただきます。
<ゲストプロフィール>
■久保敬(くぼ・たかし)さん
1961年生まれ。大阪府枚方市出身。1985年に小学校教員になり、大阪市立啓発小学校、豊里小学校、神津小学校、大阪市教育センター指導主事、波除小学校教頭、生野南小学校校長などを歴任。木川南小学校校長だった21年には、大阪市の教育施策を批判する「提言書」を当時の松井一郎市長に送り、市教育委員会から文書訓告処分を受けた。22年3月に定年退職し、同年4月から近畿大学非常勤講師。著書に『フツーの校長、市長に直訴! ガッツせんべいの人権教育論」(解放出版社)。
■宮崎亮(みやざき・りょう)さん
1980年生まれ。東京都国立市出身。2005年に朝日新聞社入社。富山総局、和歌山総局、大阪社会部、奈良総局、東京社会部などで記者をし、23年秋から広島総局デスク。主に教育現場を取材してきた。サッカーのミャンマー代表選手の亡命を巡る報道で22年に坂田記念ジャーナリズム賞特別賞を受賞。著書に『こころの作文 綴り、読み合い、育ち合う子どもたち』(かもがわ出版、勝村謙司氏との共著)。
————イベント詳細————
【日時】
10/28(土)16:00〜17:30
【申し込み】
本チケットをご購入ください。
※アーカイブ視聴可能
チケットは決済後、すぐにURL情報が記載されたHTMLファイルをダウンロードできます。決済しても画面が切り替わらない、もしくはメールが届かない場合、イベント前日までにご連絡ください。当日ですと時間に余裕がなく、対応できない場合があります。
※購入の仕方:https://tinyurl.com/2kheo632
※携帯の場合、ダウンロードしたファイルが確認しずらいので、PCでの参加をおすすめします。
【主催】
Social Book Cafe ハチドリ舎
【お問い合わせ】
TEL:082-576-4368
mail:[email protected]
————————————————————
その他のアイテム
-
- 【録画視聴チケット】2023/2/17 絵本が教えてくれる「自衛」
- ¥1,200
-
- 【録画視聴チケット】2022/11/25「カンタ!ティモール」広田奈津子監督トーク
- ¥1,500
-
- 【録画視聴チケット】2022/12/3 セクシャルマイノリティと人権 〜日本の法制度の現状と課題〜
- ¥1,500
-
- 【録画視聴チケット】2023/5/31 弁護士BAR 「放送法の政治的公平性の解釈見直し問題」
- ¥1,200
-
- 【録画視聴チケット】2023/8/5 核廃絶ロードマップアップデート! #核なき世界を日本から
- ¥1,000
-
- 【録画視聴チケット】2023/1/25 『ナリワイをつくる』著者 伊藤洋志さんと一緒に学ぶ 「就職も会社設立もせず、搾取されずにはたらくには?」 ゲスト:ワーカーズコープ 玉木さん&高成田さん
- ¥1,600