【録画視聴チケット】2024/7/6『出版社は民主主義のインフラ』 〜地平社社長、熊谷伸一郎さんにきく言論の現在地〜
1,500円
※こちらはダウンロード商品です
R20240706_chiheisha.html
4.14KB
※当日のライブ配信録画の視聴チケットです
■■□――――――――――□■■
『出版社は民主主義のインフラ』
〜地平社社長、熊谷伸一郎さんにきく言論の現在地〜
■■□――――――――――□■■
[地]球と[平]和について考えながら、言葉を編んでいく出版社、「地平社」。
民主主義のインフラとしての独立したメディアを立ち上げたいという思いで出版社を起業した熊谷伸一郎さんとともに、ハチドリ舎も今秋発刊を目指して書籍を準備しています。
言論を守るために大切な出版社をどうやって立ち上げるのか、熊谷さんにお話を伺います。さらに地平社が出版したばかりの新刊本と雑誌も購入できます!
<ゲストプロフィール>
◆熊谷伸一郎(くまがい・しんいちろう)さん
1976年8月生まれ。フリージャーナリストを経て2007年、岩波書店『世界』編集部に参加。2018年7月から2022年9月まで同誌編集長をつとめる。
在職中の17年間に2000本以上の雑誌企画を担うとともに、単行本や新書、ブックレットなどを30冊以上担当。『世界』編集長在任中、3年連続で販売部数・定期購読部数を伸ばすとともに、調達見直しや残業削減などの改革も進め、同誌の刊行を維持する。2023年7月、独立のため退職。
著書に『なぜ加害を語るのか』(岩波ブックレット)、『反日とは何か』(中公新書ラクレ)、『金子さんの戦争』(リトルモア)、『私たちが戦後の責任を受けとめる30の視点』(合同出版)、坂本龍一氏らとの共著に『非戦』(幻冬舎)など。趣味は読書とバイクと音楽。東京・八王子で妻と子ども3人と猫とともに暮らす。
————イベント詳細————
【実施日時】
7/6(土)19:00〜21:00
【会場】
Social Book Cafeハチドリ舎
広島市中区土橋町2-43-2F
【申し込み】
本チケットをご購入ください。
チケットは決済後、すぐにURL情報が記載されたHTMLファイルをダウンロードできます。決済しても画面が切り替わらない、もしくはメールが届かない場合、イベント前日までにご連絡ください。当日ですと時間に余裕がなく、対応できない場合があります。
※購入の仕方:https://tinyurl.com/2kheo632
※携帯の場合、ダウンロードしたファイルが確認しずらいので、PCでの参加をおすすめします。
【主催】
Social Book Cafe ハチドリ舎
【お問い合わせ】
TEL:082-576-4368
mail:[email protected]
————————————————————
その他のアイテム
-
- 【録画視聴チケット】2024/12/20 絵本が教えてくれる「愛国と教育」
- ¥1,200
-
- 【録画視聴チケット】2024/12/6 口腔外科医 岸直子さんに聞く、 ミャンマーでの医療プロジェクト立ち上げに懸ける思い
- ¥1,200
-
- 【録画視聴チケット】2024/3/2 世界のヒバクシャと出会うユースセッションコラボ ブラボー水爆実験70年 式典報告中継
- ¥1,000
-
- 【録画視聴チケット】2024/6/14 いろいろ僧侶・なるほど仏教シリーズ 福山市 光明院の坂田光永さん
- ¥1,000
-
- 【録画視聴チケット】2024/6/5 みんなでつくる中国山地コラボ企画「山と海をつなぐ」 ”漁師から見た海の今” ゲスト:中村守幸さん(大崎上島)・兼田寿敏さん(田島) ほか
- ¥1,200
-
- 【録画視聴チケット】2024/10/2 『なくしたものとつながる生き方』著者 尾角光美さんと語る コロナ下・災害…「あいまいな喪失」とグリーフケア
- ¥1,600