{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

【録画視聴チケット】2024/12/13 弁護士BAR:「原爆裁判」〜『虎に翼』から現代まで〜 大久保賢一弁護士(オンライン登壇)

1,200円

※こちらはダウンロード商品です

R20241213_bengoshibar.html

4.16KB

※当日のライブ配信録画の視聴チケットです ■■□―――――――――――――□■■ 弁護士BAR:「原爆裁判」 〜『虎に翼』から現代まで〜 大久保賢一弁護士(オンライン登壇) ■■□―――――――――――――□■■ 朝ドラでもテーマになった「原爆裁判」は、現代も続く「被爆者援護」や「核兵器廃絶」の始まりになりました。 弁護士として原爆訴訟や核廃絶に関わり続けてきた大久保賢一さんに、前進したことや後退したこと、俯瞰して感じてること、いま思うことを伺います。 飲み語りながら学べる激レアBAR。 <ゲストプロフィール> 大久保賢一さん 1947年生 1970年東北大学法学部卒業 1971年法務省入省(人権擁護局等に勤務) 1979年弁護士登録(埼玉弁護士会)  日本弁護士連合会核兵器廃絶部会部会長 日本反核法律家協会会長 核兵器廃絶日本NGO連絡会共同代表 著書 「『核兵器廃絶』と憲法9条」2023年・日本評論社 「迫りくる核戦争の危機と私たち」2022年・あけび書房 「『核の時代』と戦争を終わらせるために」2022年・学習の友社 「『核兵器も戦争もない世界』を創る提案」2021年・学習の友社 「『核の時代』と憲法9条」 2019年・日本評論社 『今、どうして見伝えておきたいこと』 肥田俊太郎医師との共著 2013年・日本評論社、韓国語版ありなど核兵器廃絶を求める動機は「人影の石」になりたくないという恐怖。核兵器によって、 全ての人の過去も現在も未来も奪われる理不尽に対する怒り。速やかに核兵器をなくしたいという希望。 ————イベント詳細———— 【日時】  12/13(金)19:00〜21:00 【会場】  Social Book Cafeハチドリ舎 広島市中区土橋町2-43-2F 【申し込み】  本チケットをご購入ください。 チケットは決済後、すぐにURL情報が記載されたHTMLファイルをダウンロードできます。決済しても画面が切り替わらない、もしくはメールが届かない場合、イベント前日までにご連絡ください。当日ですと時間に余裕がなく、対応できない場合があります。 ※購入の仕方:https://tinyurl.com/2kheo632 ※携帯の場合、ダウンロードしたファイルが確認しずらいので、PCでの参加をおすすめします。 【主催】  ◆Social Book Cafe ハチドリ舎  ◆平和憲法を守る弁護士の会(広島) 【お問い合わせ】  TEL:082-576-4368  mail:[email protected] ————————————————————

セール中のアイテム