2025/1/31 「高校魅力化」はじまりの町海士町で働き、地域おこしを仕事にした 花ちゃんがいま思うこと
1,200円
※こちらはダウンロード商品です
20250131_hanachan.html
7.77KB
■■□――――――――――――――□■■
「高校魅力化」はじまりの町海士町で働き、
地域おこしを仕事にした 花ちゃんがいま思うこと
■■□――――――――――――――□■■
存続の危機にあった島根県立隠岐島前高校から全国に先駆けて「高校魅力化」の取り組みが始まった先進地域の島根県海士町で、海士町教育委員会研修生として生徒たちに伴奏した経験を持つ花房育美さん。
その時感じたこと、そしてその後、集落支援員や地域イベント魅力向上支援事業などに携わった経験を経ていま思うことを聞いてみようと思います。
聞き手:安彦恵里香
————イベント詳細————
【日時】
1/31(金)19:00〜21:00
【会場】
Social Book Cafeハチドリ舎
広島市中区土橋町2-43-2F
【申し込み】
店内(1,000円+1drink):https://forms.gle/godEUEeVMDAy11Jy8
オンライン(1,200円):本チケットをご購入ください。
※アーカイブ視聴可能
チケットは決済後、すぐにURL情報が記載されたHTMLファイルをダウンロードできます。決済しても画面が切り替わらない、もしくはメールが届かない場合、イベント前日までにご連絡ください。当日ですと時間に余裕がなく、対応できない場合があります。
※購入の仕方:https://tinyurl.com/2kheo632
※携帯の場合、ダウンロードしたファイルが確認しずらいので、PCでの参加をおすすめします。
【主催】
Social Book Cafe ハチドリ舎
【お問い合わせ】
TEL:082-576-4368
mail:[email protected]
————————————————————
その他のアイテム
-
- 【アーカイブのみチケット】2025/1/17 永井玲衣 × 安彦恵里香 × 瀬戸麻由 ダイアローグ「わたしたちが水俣で感じたこと」
- ¥1,000
-
- 2025/2/21 第五福竜丸展示館学芸員 市田真理さんと語る 「場が育むコミュニティの可能性」
- ¥1,500
-
- 【録画視聴チケット】2024/9/15 エッセイ『色と形のずっと手前で』出版記念トーク グラフィックデザイナー 長嶋りかこさん
- ¥2,000
-
- 2025/2/20 水俣病センター相思社 永野三智 × 哲学者 永井玲衣 対談「もだえる」
- ¥1,800
-
- 2025/2/13 弁護士BAR:韓国の民主主義 ゲスト:崔鳳泰弁護士(韓国在住/オンライン登壇)
- ¥1,200
-
- 2025/1/30 法学者 鈴木賢さんと一緒に! 同性婚を実現させた台湾社会の事例に学ぶ座談会
- ¥1,200