2025/1/26 広島から能登に想いを運ぶ 「のと部」in ハチドリ舎
1,200円
※こちらはダウンロード商品です
20250126_notobu.html
7.62KB
■■□―――――――――――□■■
広島から能登に想いを運ぶ
「のと部」in ハチドリ舎
■■□―――――――――――□■■
現地の状況を知りたい人、能登に行きたいけれど足踏みをしている人、遠くからでもできることを探している人……どなたでも歓迎。能登にこころを寄せている人たちが集まって、話して、手を動かして、もぞもぞと活動してみる、「のと部」。NOOKの皆さんが東京で開催しているゆるやかな会を、ハチドリ舎で開きます。
11月の終わりに現地に行った店主安彦と、NOOKの瀬尾夏美さん・磯崎未菜さんとお話しします。
<ゲストプロフィール>
◆瀬尾夏美(せお・なつみ)さん
画家、作家。1988年東京都生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科絵画専攻修了。土地の人びとのことばと風景の記録を考えながら、絵や文章をつくっている。2012年より、映像作家の小森はるかとともに岩手県陸前高田市に拠点を移す。以後、地元写真館に勤務しながら、まちを歩き、地域の中でワークショップや対話の場を運営。2015年、仙台市で、土地との協同を通した記録活動を行う一般社団法人NOOK(のおく)を立ち上げる。現在は、陸前高田での制作を継続しながら、戦争体験をした人たちや障害を持つ人たちの話を聞き、展覧会や企画を行っている。
◆礒﨑未菜(いそざき・みな)さん
アーティスト。1992年東京都生まれ。東京芸術大学大学院映像研究科メディア映像専攻在籍。 土地に出向き、その場所に添う新しい”うた”を考え制作し、映像で記録するプロジェクト「小民謡プロジェクト」を行う。歌と土地の関わり、そしてそこに表出する人々の暮らしについて考えている。
————イベント詳細————
【日時】
1/26(日)19:00〜21:00
【会場】
Social Book Cafeハチドリ舎
広島市中区土橋町2-43-2F
【申し込み】
店内(1,000円+1drink):https://forms.gle/yraGkJGctGtzH9Eu5
オンライン(1,200円):本チケットをご購入ください。
※アーカイブ視聴可能
チケットは決済後、すぐにURL情報が記載されたHTMLファイルをダウンロードできます。決済しても画面が切り替わらない、もしくはメールが届かない場合、イベント前日までにご連絡ください。当日ですと時間に余裕がなく、対応できない場合があります。
※購入の仕方:https://tinyurl.com/2kheo632
※携帯の場合、ダウンロードしたファイルが確認しずらいので、PCでの参加をおすすめします。
【主催】
NOOK
Social Book Cafe ハチドリ舎
【お問い合わせ】
TEL:082-576-4368
mail:[email protected]
————————————————————
その他のアイテム
-
- 2025/2/14【16:30〜】 「サイレント・フォールアウト」 Zoom/店内上映 in ハチドリ舎 〜アメリカ国内の核実験被害と加害〜
- ¥1,500
-
- 2025/2/24 朝日新聞元モスクワ支局長 副島英樹さんに聞く 「ウクライナ戦争3年 この戦争が問いかけるもの」
- ¥1,500
-
- 2025/2/25 カクワカ広島「3MSP行ってきます!」 〜核兵器禁止条約第3回締約国会議 出発直前トーク〜
- ¥1,000
-
- 2025/2/28 みんなでつくる中国山地コラボ企画「サステナブルファーマー!」 地域資源だけを使って養鶏に取り組む ふぁーむbuffo 岩崎奈穂さん
- ¥1,200
-
- 2025/2/26 いろいろ僧侶・なるほど仏教シリーズ 北広島町淨謙寺 淨謙恵照さん「お寺でイタリアン精進料理」
- ¥1,000
-
- 2025/2/23 認知症もやトーク 〜これってダメ?これで大丈夫?当事者家族の悩みを考える〜
- ¥1,500