{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

2025/7/19 Kpopが来るまで、日韓の音楽はどう繋がってたのか? 〜音楽でふりかえる断絶と共感の歴史〜

1,500円

※こちらはダウンロード商品です

20250719_kpop.html

8.05KB

⭐️アーカイブ視聴は配信後1週間のみ可能です。 ■■□――――――――――――――□■■ Kpopが来るまで、日韓の音楽はどう繋がってたのか? 〜音楽でふりかえる断絶と共感の歴史〜 ■■□――――――――――――――□■■ 世界を席巻するKpop。これに冷ややかだった時期は去り、今やティーンエイジャーを中心に、日本でも高い人気を集めています。音楽を通した韓国カルチャーへのシンパシーは、これが初めて…?そんなことはありません。 朝鮮を植民地支配した時代から、国交回復を経て今に至るまで、日本ではたびたび韓国音楽の「ブーム」が起こり、多くの曲が愛されてきました。じゃあ、韓国はどうなの?「日本音楽が禁止されていた」という常識とは異なり、韓国でもまた、同じように日本の多くの曲がヒットし、愛されてきました。…ただし音楽を通じたシンパシーもまた、日韓現代史が色濃く反映されています。 今回は、そんなKpopにいたる日韓の音楽史を、断絶と共感をキーワードに探ってみます。 講師は翻訳家の市村繁和さん。 <ゲストプロフィール> 市村繁和(いちむらしげかず)さん 翻訳家。「東アジア・在日アーカイブひろしま」研究員。韓国語の勉強も兼ねて聞き流していた韓国のインディーズ音楽を皮切りに、解放後の韓国のさまざまなポピュラー・ミュージックからKpopまで、渡り歩くように聴いてきた。韓国外国語大学国際地域大学院で韓国地域研究にはげむなかで、韓国における日本大衆文化の「禁止」の実相を探究。卒業後も、社会文化の視点から日韓の交流史について探究している。 ————イベント詳細———— 【日時】  7/19(土)19:00〜21:00 【会場】  Social Book Cafeハチドリ舎 広島市中区土橋町2-43-2F 【申し込み】  店内(1,500円+1drink):https://forms.gle/GwkPRJqdDncENdkTA  オンライン(1,500円):本チケットをご購入ください。  ※アーカイブ視聴可能(配信後1週間のみ) チケットは決済後、すぐにURL情報が記載されたHTMLファイルをダウンロードできます。決済しても画面が切り替わらない、もしくはメールが届かない場合、イベント前日までにご連絡ください。当日ですと時間に余裕がなく、対応できない場合があります。 ※購入の仕方:https://tinyurl.com/2kheo632 ※携帯の場合、ダウンロードしたファイルが確認しずらいので、PCでの参加をおすすめします。 【主催】 Social Book Cafe ハチドリ舎 【お問い合わせ】  TEL:082-576-4368  mail:[email protected] ————————————————————

セール中のアイテム