
2025/7/20 連続講座:豊永恵三郎さんに学ぶ 最終回 ヒロシマを語る会について(聞き手:村田くみさん)
1,000円
※こちらはダウンロード商品です
20250720_toyonagasan.html
8.05KB
⭐️アーカイブ視聴は配信後1週間のみ可能です。
■■□――――――――――――――□■■
連続講座:豊永恵三郎さんに学ぶ
最終回 ヒロシマを語る会について
(聞き手:村田くみさん)
■■□――――――――――――――□■■
長年被爆体験の証言活動や、海外で暮らす「在外被爆者」の支援を続けてきた豊永恵三郎さん。豊永さんの経験のさまざまな側面から学びを深めたく、連続講座を開催します。
最終回は仲間と立ち上げた「ヒロシマを語る会」や証言活動の始まりについて、聞き手に村田くみさんもお迎えして、お話しいただきます。
<ゲストプロフィール>
豊永恵三郎(とよながけいさぶろう)さん
1936年横浜に生まれ、3歳で両親の故郷広島に。9歳で被爆。1961~93年まで広島電機高校(現広島国際学院高校)教員。1971年、初めて韓国を訪問し在韓被爆者と出会う。1972年「韓国の原爆被爆者を救援する市民の会広島支部」を結成するとともに1973年勤務高校で朝鮮語講座を始める。1984年には「全国在日朝鮮人教育研究協議会広島」「ヒロシマを語る会」「在韓被爆者渡日ヒロシマ委員会」を結成し、在韓被爆者救援と被爆体験証言活動に精力的に取り組み今に至る。1959年から俳句を始め「豊永恵三郎句集」(1993)を発刊。
————イベント詳細————
【日時】
7/20(日)10:00〜12:00
【会場】
Social Book Cafeハチドリ舎
広島市中区土橋町2-43-2F
【申し込み】
店内(1,500円+1drink):https://forms.gle/bHNYHxiHVVJdiFA38
オンライン(1,000円):本チケットをご購入ください。
※アーカイブ視聴可能(配信後1週間のみ)
チケットは決済後、すぐにURL情報が記載されたHTMLファイルをダウンロードできます。決済しても画面が切り替わらない、もしくはメールが届かない場合、イベント前日までにご連絡ください。当日ですと時間に余裕がなく、対応できない場合があります。
※購入の仕方:https://tinyurl.com/2kheo632
※携帯の場合、ダウンロードしたファイルが確認しずらいので、PCでの参加をおすすめします。
【主催】
Social Book Cafe ハチドリ舎
【お問い合わせ】
TEL:082-576-4368
mail:[email protected]
————————————————————
その他のアイテム
-
- 2025/7/27 安田菜津紀新刊『遺骨と祈り』出版イベント
- ¥2,000
-
- 2025/7/11 ひきこもり・生きづらさ社会課題を考える季刊『SHIP!』を創刊: 発行人 ジャーナリスト池上正樹さんトーク
- ¥1,000
-
- 2025/7/26 「息子と同僚が語る、広島のジャーナリスト・大牟田稔」 大牟田聡×平岡敬(聞き手:宮崎園子)
- ¥1,500
-
- 【zoom参加チケット】村本大輔の一時帰国 Stand-Up Comedy Tour "FIVE STAR COMEDIAN" in広島
- ¥2,500
-
- 2025/7/25 快便パネルクイズ「スルット25」
- ¥1,500
-
- 2025/7/31 みんなでつくる中国山地コラボ企画「サステナブルファーマー!」 60年の歴史を誇るオーガニック柑橘農家 大崎上島の中原観光農園の中原幸太さん
- ¥1,200